在宅介護支援センター│特別養護老人ホーム 美健荘

在宅介護支援センターHome care support center

支在宅介護支援センターのご案内

支在宅介護支援センターイメージ画像

つくば市地域包括支援センターのブランチ(委託出張所)として24時間体制で、つくば市に居住する概ね65歳以上の要援護高齢者及び 要援護となるおそれのある高齢者並びにその家族及び親族に対し、在宅高齢者、介護者の総合的な相談業務を行っております。利用料は無料です。

ご利用の流れ

1.ご相談
先ずは、直接来所又はお電話でご相談下さい。
相談員がご自宅へお伺いし、ご本人・ご家族に面接して、状態の把握・課題分析を行います。

2.継続的な確認・評価
相談員が適宜ご自宅を訪問し、ご本人の心身の状態を確認・評価をして、関係機関との連絡調整等やご自宅に訪問して介護の指導・助言を行います。

事業内容・実施業務

[1] 相談支援業務及び権利擁護業務

①地域におけるネットワークの構築
効率的・効果的に実態把握業務を行い、支援を必要とする高齢者を発見し、総合相談につなげるとともに、適切な支援、継続的な見守りを行い、 更なる問題の発生を防止するため、地域における様々な関係者のネットワークの構築、またサービス提供機関や専門相談機関等のマップ作成等により活用可能な機関、団体等の把握などを行う。
②実態把握業務
地域におけるネットワークを活用するほか、様々な社会資源との連携、高齢者への戸別訪問、同居していない家族や近隣住民からの情報収集等により高齢者の心身の状況や家族の状況等について実態把握調査を行う。
また、実態把握業務の一環として「愛の定期便事業」や「緊急通報システム事業」の安否確認、徘徊高齢者の捜索協力を行う。
特に「愛の定期便事業」に関しては、高齢福祉課より依頼があり、土・祝日における利用者不在時の安否確認の対応を実施している。
③総合相談業務
初期段階での相談対応、継続的・専門的な相談支援を行う。
④地域福祉権利擁護事業の活用
⑤成年後見制度の普及と相談
⑥高齢者虐待への対応
⑦困難事例への対応
⑧消費者被害の防止

[2] 包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

①包括的・継続的ケアマネジメントの体制の構築
施設・在宅を通じた地域における包括的・継続的なケアを実施するため、医療機関を含めた関係機関と連携体制を構築し、地域のケアマネージャーと関係機関の間の連携を支援する。
②在宅介護支援センター連絡協議会への参加
総合相談業務における連絡等を協議するために年に12回程度、つくば市地域包括支援センターが開催する定例会議に参加する。

[3] 介護予防事業等に関する業務

高齢者が、できる限り介護状態に陥らないよう支援するとともに、認知症や寝たきりなど介護を要する状態となっても安心して生活を送ることができるよう支援する観点から、
①高齢者の虐待予防・防止の推進
②認知症施策の推進
③介護保険制度の普及啓発事業
④介護予防普及啓発事業
⑤その他介護予防を促進するための事業
を積極的に行う。

ご利用時の費用

 無料